「 人事労務管理の戦略 」 一覧
-
<過去の失敗事例から学ぶ>「成果主義」をうまく機能させるために重要なポイントとは?
2020/07/28 -人事労務管理の戦略, 読みもの(人事・労務向け記事)
人事制度コロナ禍によりテレワーク化が進んだことで、さらに踏み込んだ成果主義を導入したいと考える企業が増えています。しかし、この成果主義によい印象を持っていない人も多いのではないでしょうか。「協調性を重んじる日 …
-
ジョブ型シフトで再注目、職務(ジョブ)を定義する「職務分析」と「職務評価」の進め方とは?
2020/07/17 -人事労務管理の戦略, 読みもの(人事・労務向け記事)
ジョブ型, 人事制度テレワーク化にともない最近、紙面でよく取り上げられるようになった「ジョブ型」。それぞれの職務(ジョブ)を明確化し、各個人の自律的な職務遂行を促すことを狙い、さまざまな企業で導入が検討されています。中で …
-
【2020年4月施行】「女性活躍推進法改正」で何が変わる?法改正のポイントと「一般事業主行動計画」の立て方を社労士が解説!
2020/05/18 -人事労務管理の戦略, 読みもの(人事・労務向け記事)
公表国連の定めた持続可能な開発目標(SDGs)の中に、「ジェンダー平等を実現しよう」という目標が盛り込まれ、女性の活躍がESG投資の指標のひとつにもなっている昨今。企業における女性の活躍は、今まで以上に重 …
-
【2019年4月施行】高度プロフェッショナル制度(高プロ)の目的、メリット・デメリットを解説!
2019/03/22 -人事労務管理の戦略, 読みもの(人事・労務向け記事)
働き方改革平成30年7月に「働き方改革関連法」が成立しました。その法令内容の1つとして「高度プロフェッショナル制度(通称:高プロ)」があり、本年2019年4月から適用されます。 今回は、「高度プロフェッショナル …
-
2019/03/22 -人事労務管理の戦略, 労働時間(36協定), 読みもの(人事・労務向け記事)
働き方改革平成30年7月に「働き方改革関連法」が成立しました。その法令内容は一部を除き、本年2019年4月から適用されます。大きな変革点は下記5点です。 労働時間の法制の見直し (長時間労働の禁止) 有給休暇の …
-
【社労士が解説】なぜ今「同一労働同一賃金」なのか?法改正の背景にある課題とは?
2019/02/13 -人事労務管理の戦略, 読みもの(人事・労務向け記事)
同一労働同一賃金大企業は2020年から、中小企業は2021年からスタートする「同一労働同一賃金」。2018年6月に成立した「働き方改革関連法」によって、あらためて国を挙げてこの問題に取り組むことが決まりました。 この …
-
【社労士が解説】「同一労働同一賃金」企業の対応策を事例とともに紹介!
2019/02/12 -人事労務管理の戦略, 読みもの(人事・労務向け記事)
同一労働同一賃金大企業は2020年4月1日、中小企業は2021年4月1日からから始まる、正規と非正規間の待遇差を解消する「同一労働同一賃金」。正規と非正規が混在する職場にとっては、大きな変革を迫られる法改正です。この …