「 法改正 」 一覧
-
企業の給与計算担当者必見!6月給与計算からスタートする定額減税とは?
この動画では、企業の給与計算担当者向けに、6月給与計算から始まる定額減税の仕組みの要点を解説します。「定額減税ってつまり何?」の疑問解消にお役立てください。
-
2024年4月から労働条件明示ルールの改正あり!企業担当者が押さえるべきポイントを解説
2024/02/28 -今月のおすすめ記事, 法改正, 読みもの(人事・労務向け記事)
法改正労働契約を締結する際、労働者に対して賃金や労働時間などの労働条件を明示することが使用者の義務です。労働条件明示のルールについて、2024年4月から新しく明示事項が追加されることになりました。そこで、ル …
-
【2023年最新版】インボイス対応に活用できるIT補助金を徹底解説!
インボイス制度に対応するためには、これまでの会計システムや受注管理システムの見直しが必要です。ITツールの導入が進んでいない企業では、会計ソフトや受発注ソフトなどの導入を進める必要もあるでしょう。 イ …
-
【図解で徹底解説】2026年度の障害者法定雇用率2.7%見直しで思わぬ支払い義務が発生?
2023/05/08 -今月のおすすめ記事, 従業員の働く環境をつくる(労務管理機能), 法改正, 読みもの(人事・労務向け記事)
障害者雇用2023年1月18日に開かれた「労働政策審議会障害者雇用分科会」より、2026年までに障害者法定雇用率の段階的な引き上げが発表されました。 2023年時点では43.5人未満では雇用義務なしですが、20 …
-
2023年4月以降は、さまざまな制度改正が施行されます。 そのため、これまでとは違ったルールが適用されることから、制度改正に伴う新たなルールについて適切に把握しておかなければなりません。 本記事では、 …
-
【中小企業】猶予措置解除で60時間超え残業代が1.5倍に!実務3つのポイントを解説
2023/04/05 -今月のおすすめ記事, 労働時間(36協定), 法改正, 給与計算, 読みもの(人事・労務向け記事)
36協定, 残業, 法改正, 給与2023年4月より中小企業の月60時間超え時間外労働の残業代が50%以上の割増率へと義務付けられます。大企業では既に(2010年4月より)適用されている制度ですが、中小企業においては猶予措置がとられて …